\\ バイク撮影ならInsta360  //

バイク保管の新常識!トランクルーム活用術で快適バイクライフ

どうもGuu(Guu_blog)です。

田舎暮らしのバイク・車好きのブロガーです。

バイクを愛する多くのライダーにとって、バイクは単なる移動手段ではなく、ライフスタイルの一部ですよね。

しかし、バイクを所有することにはスペースの問題がつきもの。

ガレージがあれば全く悩む必要はないですが、都市部など駐車や保管場所に困ることが現実・・・。

そんな時に役立つのが「トランクルーム」なんです。

トランクルームって聞くと皆さんどんなイメージをお持ちですか?

自分もそうですが、荷物を保管するためのスペースの印象が強くないですか?

しかし近年では、バイクの収納場所としても注目されています。

本記事ではバイクオーナーがトランクルームを活用する具体的な方法について詳しく解説していきます。

Guu

おすすめのトランクルームを書いた記事もあるので是非参考にしてみてください。

目次

トランクルームにバイクを保管する理由

バイクを保管する時に、やっぱり青空駐車場は抵抗ありますよね。

せっかく購入したバイクが雨ですぐサビてボロボロに・・・。

余計なメンテナンスも増えて、お金も愛情も無くなっていくなんてことも・・・。

Guu

ガレージを借りる必要性について記載したブログもあるので
興味のある方は合わせてお読みください!

ガレージといっても都市部や住宅地でバイクを所有していると、特に駐車スペースに困りますよね。

近隣の路上や専用の駐輪場に停めることもできますが不安な事もたくさんあります。

  • 天候に左右されること
  • セキュリティ面での不安

特に夜間や長期間外出する場合、バイクが盗難に遭うリスクは避けられません。

ここで役に立つのがトランクルームです!

トランクルームは物品を安全に保管できる専用の空間です。

しかも24時間利用可能な場合も多く、バイクを格納するためには理想的な場所なんです。

もちろん格納場所なので天候や外部の環境に影響されず、車両を安全に保管できます。

さらに盗難や破損のリスクを減らすことができるため、ライダーは是非活用してほしいですね。

トランクルームにバイクを保管するメリット

それではトランクルームのメリットについて簡単に紹介していきます。

セキュリティの強化

バイク乗りが一番気にする所として、盗難ではないでしょうか?

トランクルームの最も大きなメリットは、高いセキュリティです。

多くのトランクルームは万全のセキュリティとなっています。

  • 監視カメラ
  • 鍵の管理
  • アクセス制限

トランクルームを活用する事で、路上に駐車するよりも安全にバイクを保管できます。

Guu

バイクの盗難リスクを大きく減少できるのは非常に助かりますね。

天候の影響から守る

バイクを愛するライダーにとって天候は天敵ですよね。

雨、雪、強風などの悪天候は、バイクに損傷を与えてしまいます。

特に塗装や金属部分に湿気が加わると錆びたり、雨にさらされることで劣化の原因になります。

トランクルーム内であれば、これらの天候の影響を受けることなくバイクを安全に保管できます。

メンテナンスや調整のスペースとして活用

トランクルームの広さを活かして、バイクのメンテナンスや調整を行うこともできます。

Guu

自分で簡単なメンテナンスしたい方も多いはず!

バイクに乗り続けていると、自分でメンテナンスをしてみたくなるものです。

トランクルームを活用してバイクのチェックや清掃を行えるのはメリットですよね。

スペースを活用して自分だけの秘密基地を作るのも有りです!

上手く活用して趣味の幅を広げましょう。

Guu

自分のガレージですが内装カスタムもご参考に!

騒音の問題を解決

バイクを愛しているけれども、音の問題が気になるという方も少なくありません。

Guu

バイク好きはマフラーのカスタムしている方も多いからですね。

特にエンジンが大きいバイクの場合、騒音問題で近隣に迷惑をかけていないか心配ですよね。

トランクルームにバイクを保管すれば、エンジンをかける時に周囲に音が響くことを防いでくれます。

近隣の方に迷惑を掛けず、ストレスが掛からないのはめちゃくちゃメリットになります。

バイク保管時の注意点とトランクルームの選び方

Guu

ここでは保管時の注意と選び方について解説していきます。

トランクルームのサイズ

トランクルームって荷物用だから以外に狭いの?

Guu

いえ!トランクルームにはさまざまなサイズがあります。

バイクを保管するためには、十分に収容できる広さのトランクルームを選ぶことが重要です。

特に大型バイクやツーリングバイクなどを保管する場合、広めのスペースを選ぶ必要があります。

バイクだけでなく以下のアイテムを保管するかと思います。

\\ バイク必須アイテム //
  • ヘルメット
  • グローブ
  • ジャケット
  • ブーツetc

バイクだけでなく、乗るのに必要なアイテムも一緒に保管する事も視野に入れて検討しましょう。

24時間アクセスの可否

バイクをトランクルームに保管する際には、アクセス時間も重要なポイントになります。

Guu

場所によっては24時間使用できないトランクルームも・・・

事前に24時間アクセス可能なトランクルームを探しましょう!

バイクに乗る時間は自由です!

トランクルームに時間制限があると、預ける意味がなくなりますよね。

乗るだけでなくメンテナンスやバイクを眺めに行く人には、非常に重要なポイントになります。

施設のセキュリティ

雨などから守るためにトランクルームは必要ですが、セキュリティが充実してるかも重要なポイントです。

せっかく預けているのに盗難にあっては元も子もないですよね。

監視カメラ、ゲートの施錠、アクセスカード制限など、セキュリティ対策が取られているか確認しましょう。

駐車場の有無

トランクルームだから全てバイク対応という訳ではありません。

バイクを駐車するための専用スペースが設けられています

バイク専用のトランクルームを活用すると、バイクの出し入れや保管が簡単に出来ます。

荷物用のトランクルームに入れようとすると段差があったり、意外に障害が多いです。

特殊なタイプとしてトランクルームがビルの中にある場合もあります。

エレベーターでの搬入搬出が必要なこともあるのサイズは確認しておきましょう。

トランクルームとバイクの活用例

Guu

ここではトランクルームとバイクの活用例を紹介します。

バイクメンテナンス

本記事でも何度も言っていますが、バイクは乗るだけではありません。

バイクを長く愛用するためには、適切なメンテナンスが必要です。

\\ 簡単メンテナンス //

拭き上げ、オイル交換、空気圧点検、ボルトオンパーツ取替等

せっかくトランクルームを借りたなら、メンテナンスができるスペースがあるといいですよね。

いやバイクは乗るだけです!

そんな方でもバイク好きな方はメンテナンスにも興味がでてきます。

トランクルームならメンテナンス作業をするスペースもあり長期保管には非常に便利です。

バイクだけでなくメンテナンスアイテムを置くこともできるので活用してみましょう!

バイクイベント等の一時保管

バイクイベント等に参加する際に、バイクで行きたいと思う方も多いのではないでしょうか?

バイクを輸送する場合、トランクルームは一時的な保管場所として活用できます。

え?長期的に借りるものじゃないの?

Guu

長期だけでなく短期で借りられるトランクルームもあります。

知らない場所でのバイク保管!

めちゃくちゃ盗難など気になりますよね・・・

トランクルームを活用する事で安心して保管することができます。

まとめ

本記事では【バイク保管の新常識!トランクルーム活用術で快適バイクライフ】を紹介してきました。

トランクルームとバイクの組み合わせは、特に都市部に住んでいるバイクオーナーにとっては実用的な選択肢です。

セキュリティや天候の問題、スペースの確保など、さまざまな面でバイクの保管における課題を解決してくれます。

自分のバイクと生活スタイルに合わせて、トランクルームを賢く活用していきましょう。

それではおさらいです。

  • 天候に左右されない(錆や劣化しにくい)
  • セキュリティに優れている
  • メンテナンススペースも確保できる
  • 近隣住民との騒音問題を気にしなくて良い

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次