すっきり!シンプル!ハイエースセカンドテーブルはこれだ!後部座席用テーブルDIY紹介

どうもGuu(Guu_blog)です

田舎暮らしのバイク・車好きのブロガーです

ハイエースを購入して後部座席に飲み物を置くところがない

キャンプや移動中の飲食時にテーブルがほしい!

そんな不便さを感じたことから

後部座席用のテーブルを作成したので

作成から取付けまでの流れを紹介していきます

Guu

私のハイエースは6型の標準ボディため他の型に適用するか不明です
一度寸法など確認してから作成してみましょう

目次

準備

まずは必要な道具や備品を準備していきましょう

  1. ステー(制作必要)
  2. テーブル台(18mm×300mm×1820mmパイン集成材)
  3. 棚受け折りたたみブラケット
  4. オールドウッドワックス(チーク)
  5. ショップタオル・古布
  6. プラスドライバー
  7. インパクトドライバー(マキタ)
  8. 木用ドリル刃
  9. プラスビット
  10. ラジオペンチ
  11. ノコギリ
  12. やすり
  13. ペーパー(#80~400)
  14. カップホルダー(2個)
  15. 丸皿タッピングM4×16
  16. M6ボルト(4本)
  17. ワッシャー(M6=4枚 M4=6枚)
  18. スプリングワッシャー(M6=6枚)
  19. M6ナット(4個)
  20. シリコーン
  21. シリコーンガン
  22. グラインダー
  23. ディスクグラインダー用 木工用刃

ステー作成

ステーは既製品で売っていないため作成が必要となります

写真を載せてますので参考に作成してみましょう

Guu

自作で制作出来ない方は依頼して作ってもらいましょう!

ステー取付け

作成したステーを取付けていきましょう

プラスドライバーを使って

セパレートバーを固定する部品を取外していきます

Guu

ボルトは活用しますので無くさないように

部品を外したら作成したステーを取付けていきましょう

Guu

スナップリングを入れると
緩みにくくなるぞ

天板作成

次にテーブルのメインである天板を作っていきます

テーブルに必要な木材を購入しましょう

Guu

私はパイン集成材(18mm×300mm×1820mm)を
購入して作成しました

最低でも1410mm×300mmの木材を準備してください

天板加工

まずは天板を後部座席のサイズに合わせてカットしていきます

標準ボディなら1410mm×300mmカットすると丁度いいかと思います

Guu

カットする時は寸法より少し大きめでカットします

なんで大きめにカットするの??二度手間じゃない??

カットに失敗すると微調整ができないので少し大きめにカットしよう

今回はのこぎりを使ってカットしました

角のR加工

天板を後部座席のサイズにカットしたら

角に接触して怪我をしないうに

角をR加工していきます

まずは丸い物を角に当てて印を付けましょう

Guu

私はカップホルダーを付ける予定でしたので
カップホルダーを使って印を付けました

印を付けたら木材をカットしていきます

ノコギリでカットしてペーパーで削るのもいいですが

グラインダーに木工用刃を付けて削ると時短で綺麗にできます

角のR加工と一緒に天板で大きめにカットした部分も削ってしまいましょう!

カップホルダー取付け穴加工

角のR加工が完了したら

カップホルダー用の穴加工をしていきます

Guu

カップホルダーが必要ない方は次の工程に進みましょう

飲み物を置く位置を決めて

購入したカップホルダーを使って印を付けていきます

カップホルダーの位置はお好みで!

印の内側をドリルで穴を開けていきます

穴を開けた後にラジオペンチでドリルの穴を繋げる

円形の穴をうまく開けれますので是非チャレンジを!

穴開けはテーブルの表側から行うこと! *ドリルで開けた裏側の木表面の見栄えが悪くなるので・・・

穴を開けたらやすりで綺麗にしていきましょう

Guu

私は四角のやすりしか準備していなかったため綺麗に
仕上がりませんでした・・・

やすりである程度仕上げたら

紙やすりで仕上げていきます

#240⇒#400番の順でペーパーを丸めてひたすら研磨します・・・

Guu

地味に大変な作業ですが頑張りましょう

研磨が終わったら仮でカップホルダーをセットしてみましょう

塗装しますのでここではカップホルダーの取付け具合の確認のみです

Guu

ばっちりですね
研磨しすぎると穴が大きくなるので注意して下さい

仕上げ

最後に天板の面取りと全体の仕上げを行います

カップホルダー同様、紙やすりでひたすら削って仕上げるのもいいですが

時短と綺麗さのために道具を使って仕上げるのをおすすめします

Guu

私はコンプレッサーとダブルアクションを使って仕上げました

コンプレッサーがあれば掃除!DIY!メンテナンス!なんでも活用できるぞ

#240→#400番の順で研磨していきます

Guu

天板の表面や角も抜けなく削りましょう
ここで手を抜くと仕上がりが変わってきます

天板塗装

カップホルダーを一度外して天板を塗装していきます

Guu

オールドウッドワックスのチークを使ってま塗装しました
気になる方は使って見てください

塗装する時は古布、拭き上げ用タオル、ニトリル手袋、ブラシを準備してから作業しましょう!

古布にオールドウッドワックス付けて天板に

ワックスを塗っていきます

自分の好きな色合いになるまで

薄く繰り返し塗り続けましょう

ムラがないように木目に合わせて塗ると綺麗に塗れます

塗り終わったらブラッシングしていきます

古布で塗り込めなかった細かいところはブラッシングすると

綺麗に塗り込めます

ブラッシングすると艶を出す役割もあります

カップホルダー固定

塗装が終わったら

天板にカップホルダーを付けていきます

カップホルダーを天板にセットしたら

裏側からシリコーンシーラントで隙間を埋めていきます

シリコーンを天板とカップホルダーの

隙間に入れるようにガンで打って

最後に指で隙間に入れ込んでいきます

Guu

指で塗り込んだあとに周りに付いたシリコーンを拭き取りましょう

穴の隙間が広すぎると固定うまくできないので天板の穴開けは慎重に!

裏はシリコーンが目立ちますが

表からは目立たないので大丈夫です

天板固定・取付け

天板の塗装が終わったら

取付けたステーに棚受け折りたたみブラケットを取付けていきます

M6のボルト・平ワッシャー・スプリングワッシャー・ナットで固定しましょう

10mmのメガネとラチェットメガネレンチを使うと固定しやすいです

Guu

増し締めはラチェットメガネレンチではなくメガネ2つで締めましょう!ラチェットで増し締め行うと工具が壊れる原因になります

固定したらブラケットを一度開いて天板を載せます

載せたら固定する所に印を付け

木ネジで固定すれば完成です

インパクトドライバーにプラスビットを付けて固定すると簡単です

まとめ

すっきり!シンプル!ハイエースセカンドテーブルはこれだ!後部座席用テーブルDIY紹介

如何だったでしょうか?

ステー作成は依頼が必要かもしれませんが

材料と道具があれば1日で出来る作業です

ハイエースを購入してセカンドテーブルをどうするかで迷っている方は

シンプル!すっきり!に出来ますので是非やってみて下さい

Guu

ブログ初めてテーマに迷ったらSWELLおすすめ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次