どうもGuu(Guu_blog)です
田舎暮らしのバイク・車好きのブロガーです
今回は私の所有するHarley davidson(92年式-fxsts)の
車載工具について紹介していきます
車載工具とは?
車載工具とは名前のとおり
車・バイクに載せている工具の事です
購入した際に最低限の車載工具が付いているかと思います
工具を見た事ないという方は
サイドカバー内やシート下に収納している事が多いので確認してみましょう
現在は新車購入でもオプションでないと付いてこない事があるので購入の際に確認しましょう
車載工具の使用タイミング
プラグ交換に必要な工具や
脱着頻度が多いパーツのボルト・ナットにあった工具などが
車載工具として載っているかと思いますが基本は非常用として使用しましょう
日常のメンテナンスで車載工具を使用すると
戻し忘れたり無くしたりなど
いざ必要な時に工具がないという事に繋がり兼ねません
車載工具と日常メンテナンス用は分けて準備するようにしましょう
車載工具紹介
それでは私の車載工具紹介していきます
(車載工具一覧)
- ツールロール
- コンビネーションレンチ
- 六角棒レンチ(ミリ)
- プラグ(CHAMPION)&プラグレンチ
- パイプレンチ
- モンキー
- バイスプライヤー
- ドライバー(+・-)
- ラジオペンチ
- 針金(SUS製)
- ビニールテープ
(コンビネーションレンチ&スパナ)
インチ(3/8.7/16.1/2.9/16)
ミリ(10mm)
ミリスパナ(14mm×17mm)
脱着の可能性があるネジサイズに合った工具を準備
(六角棒レンチ(ミリ))
私の愛車は六角穴付きボルトは
ほとんどミリのためインチは載せていません
(パイプレンチ)
パイプなど角がないパーツを固定したいときに使用します
デメリットとして噛まして使用するため
部品に跡がついてしまいます
(モンキー)
どうしてもボルト・ナットのサイズが合わない時や
供回りしないようにするために使用しましょう
主で使用するとボルト・ナットの頭がなめてしまう
恐れがありますので注意しましょう
(バイスプライヤー)
挟んだら取れない万能品です
シフトペグが飛んで行った時に代用したりなど
何かしら役に立つ商品となってます
(ドライバー+・-)
プラスネジ・マイナスネジの時に使用します
非常用なので先端が替えれるコンパクトな
ドライバーを採用しています
(ラジオペンチ)
針金をカットしたり、固定するときに使用します
(針金SUS製)
ステーが折れたりネジが緩んで固定出来ないときなど
針金で応急的に固定するために使用します
(ビニールテープ)
配線の断線しかけている箇所や被覆が剥がれている箇所
なにか簡易で固定したいときに使います
車載工具はバイクによってサイドカバーやシート下などに収納出来ますが
私のバイクのように収納スペースがないバイクはサイドバックやツールバックに入れて運搬するのをおすすめします
私はツールロールとジップロックに工具を入れて
ツールバックに入れてます
これで本当に大丈夫なの?
応急対応であれば十分かと思います
バイクによって必要工具は変わってきますので確認しておきましょう
応急対応でもどうしようもない時はロードサービスを利用しましょう
ロードサービスについての記事もありますので興味のある方は是非!
( 追 記 )
旧車の場合、ロングツーリング=トラブルのリスクも上がります
そのため普段載せていないイグニッションコイルやラジエーター、SW、配線等も余計に搭載しています
備えあれば患いなしです!!
ツールバックをバイクに取付けて車載工具準備完了です
私はONES WORKERを愛用しています
革質もよくお気に入りです
車載工具メンテナンス
車載工具も定期的に点検しましょう
ビニールロールやジップロックに入れていても
劣化による袋の破れや隙間から水や湿気によって工具も錆びてしまいます
洗車時や日常の定期点検の時に一緒に確認する癖をつけておきましょう
工具が正常にいつも使用出来るように
潤滑油や錆止めを塗ってしっかり管理するのをおすすめします
まとめ
バイク(Harley davidson)の車載工具紹介如何だったでしょうか?
愛車によって車載工具の違いはありますが
工具のサイズが違うだけで
何を載せるか迷ってる方は参考になるのがあるかと思います
何度も書きますが車載工具は非常用として活用しましょう
ネジの緩み気掛かりな点は日々のメンテナンスで増し締めや取替えを行うようにしておきましょう
それではおさらいです
・車載工具は非常用として活用しましょう(理想は日常メンテ用と分けておきましょう)
・頻繁に脱着するパーツのネジやナットに必要な工具を準備しましょう
・車載工具も錆びないように定期的にメンテナンスしましょう
・車載工具を使用しないでいいように日々の点検でネジの緩みなど確認しておきましょう
ブログ初めてテーマに迷ったらSWELLおすすめ
独立を目指す方は是非下記のサイトにご相談を!
コメント